F.B.I.歴代のフローターマスターとクラシックチャンピオンの殿堂
藤 井  将 之
2005年度 フローターマスター
2004年度 クラシックチャンピオン
2009年度 クラシックチャンピオン
  • かつての「無冠の帝王」が、2004年のクラシック制覇に続き、その翌年にはフローターマスターの栄冠を勝ち取った。この年、最終戦を残して早々とフローターマスター獲得を決め、F.B.I.初となる2戦連続優勝を含めて年間3勝と圧倒的な強さを見せつけた。
  • マッディ、クリアー問わずコンスタントに魚を獲ってくる卓越したフィッシングセンスには更に磨きがかかり、2009年クラシックには得意とする秋の牛久沼戦で、他を寄せ付けない横綱相撲で自身2度目のクラシックタイトルを勝ち取った。
  • F.B.I.のコンセプトでもある「人力によるバスフィッシングの追及」を常に意識し、実践する男、藤井将之。 それは頂点を経験し、F.B.I.最多勝利数を誇る今でも何も変わらない。度々バスメディアでポンツーンフィッシングの魅力を紹介している彼が願うのは、釣りを通して、周りの生き物すべてに感謝する気持ちを育んでほしいということ。
  • 彼には、この先も変わることなくF.B.I.トーナメントが続けられる環境を維持し、ポンツーンフィッシングを次の世代につなげてほしいと切に願う。


2004年8月真野ダムにて

2008年5月三春ダムにて

2005年11月真野ダムにて
2003年5月真野ダムにて
2005年10月牛久沼にて
2002年クラシックて
クラシック・チャンピオンとの一問一答
  • 全ての釣を含む釣歴は何年くらいでしょうか?
    33年? 幼稚園くらいの時にじいさんにハゼ釣りに連れて行ってもらったのが初めてです。 その後、とにかくいろいろな魚が釣りたくて、図鑑見ながら釣った魚を調べるのが趣味でした。 そのとき使っていたダイワの釣魚全集は今でも宝物です。 最初にバス釣りしたのは25年くらい前の津久井湖です。 当時の矢口釣具店で釣れるルアーを紹介してもらって、親にダイワのコネリーとレーベルのポッパーとメップスミノーを買ってもらったんですが、使い方がさっぱりわからず、当然、釣れる訳もなく・・・。 しばらくの間、ルアーでバスは釣れませんでした。 数年前から桧原湖で釣りするようになって、バスの生活を水中から見たくてダイビングを始めたんですが、魚の生活を見て釣りの楽しみがまた広がりました。バスと一緒に泳げる日はまだ遠いと思いますが、いつかは叶えたいですね。
  • フローター歴は何年くらいでしょうか?
    約15年
  • 年間釣行日数は何日くらいでしょうか?
    独身時代は休みの日はほとんど釣りしていたけど、今は30日くらいですかね。
  • 釣ったバス、及びその他の魚の自己記録はどのくらいでしょうか?
    バスに限って言えば、ラージ53.5cm(飯田ダム)、スモール47cm(河川)、バラマンディ56cm(台湾)、ピーコック49cm(ハワイ)。その他の魚のサイズは覚えてないけど、思い出深い魚は、シャドー(ジャイアントスネークヘッド)、アロワナ、ロシアンナマズ、GT(ロウニンアジ)、バラクーダ、アカジン、シイラです。
  • 血液型を教えてください。
    B型
  • 星座(わからなければ誕生日)を教えてください。
    昭和47年7月1日生まれ 蟹座
  • 現在気に入って使っているフローターは?
    トーナメントでは、バックス社のヘンリーズフォーク10feetにレネゲイドのフレームを改造したもの、プライベートはハイアドベンチャー9feetとバックパッカーを使い分けてます。ヘンリーズフォークは、デュアルチャンバーで安全性が抜群。もともとテントなどを積んで川下りしながらキャンプをするための仕様なので、船外機・ライブウェル・大型魚探など、かなりの重量を積んでも問題なく動き回れるし、とにかく安全です。
  • 現在気に入って使っているフィンは?
    フォースフィンとフリップフィン。 フォースフィンはMOMAの永久保存品に指定されるだけあって見た目が格好良い。 前向きに歩きやすいのも良い。フリップフィンは軽くてコンパクト。推進力もあるし安価なのでお勧めです。
  • 現在気に入って使っている魚探は?
    EAGLEのFISH ELITE640C。画面が小さいのが難点ですが解像度は良く、GPSも魚探も割と精度が良いので今のところ満足してます。
  • 現在気に入って使っているロッドは?
    今年発売予定の、リッジアウトフィッターズ社の『クリスクロス』シリーズ(プロトモデル)8機種。
    「一生使える生の竿」というコンセプトをもとに、国産の最高級ブランクを使用しているので丈夫だし、竿の基本性能が高いです。見た目も一切の装飾を取り除いたシンプルデザインなので、これから一生使いつづけるつもりです。ラインナップも「巻く釣り」「撃つ釣り」「誘う釣り」の3種類に分類されていて、カーボン素材やグラス配合率、調子を用途によって変えてあるので、基本的な釣りであれば少ない竿でカバーできます。PEラインが絡みにくい「Kガイド」を使っているので、全てのタックルでPEシステムを組む私には助かります
  • 現在気に入って使っているリールは?
    ステラ2500FW・コンクエスト201DC。道具にはあまりこだわらないつもりでいますが一度使って手放せなくなりました。 ある程度、重量があるリールのほうが私の釣り方やタックルバランスに合ってるようです。ラインはどちらもPEラインにリーダーをつけたセットで使っています。
  • お気に入りのルアー、釣方、パターン等を教えてください。
    好きな釣り方は、サイトとシャローカバーの釣り。魚からの答えが返ってくるのが早いし、魚に遊んでもらっている感覚が好きですね。好きなルアーはフラッシュミノーSP、グロッサオリジナル(ブレードチューン)、リップライザー、イラプション、V-FLAT(シングルコロラド)、ヤマセンコーなど。 あとはサイズが出る1、2月のサスペンドミノーの釣りですね。
  • もし生涯1個しかルアーを使ってはいけない事になったら、どのルアー を選びますか? その理由も教えてください。
    これは難しい。 ソフトルアーならヤマセンコー、ハードルアーならパニッシュ90SP。 でも、トーナメントで1個と言われたらシングルコロラドのV-FLATです。 シングルコロラドのスピナーベイトはいろいろな使い方ができて、しかも大型の魚に口を使わせる何かがある。
  • お気に入りのフローターフィールドはどこでしょうか?
    リザーバーならどこでも好き。 クリークの奥やオーバーハングの下に入っていくのはフローターの醍醐味です。 静かで風景が良くて水がキレイならばなお良し。
  • お金と暇に制限がなければどこへ釣に行きたいですか?
    フロリダバス、スモール、スポッテッド、ピーコック、アカメ、バラマンディ、ナイルパーチ、ストライパー、マーレーコッド、パプアンバスなど、まずは世界中のバスを釣りながら旅をして、各地で釣り仲間を作りたい。 最後の目標は、自分と同じサイズの野生ピラルク。 ...人生の終盤にでも挑戦したいですね。
  • 最後に、これからF.B.I.に参戦してクラシックやフローターマスターを目指す皆様へのメッセージ、アドバイスをお願いします。
  • トーナメントに参加して、いろんな経験させてもらいました。 釣りの上手い下手だけではなくて、ここで釣りの考え方を学んだ感じです。 今でも毎回あたらしい発見があって、この先もまだまだ釣りの世界観は広がっていく気がしてます。 フローター仲間を作りたい人、腕試しをしたい人、いろいろなフィールドで釣りしたい人、上手くなりたい人... 目的がなくても構わないと思います。 トーナメントと言うと少し身構えてしまうかもしれませんが、もしフローターに乗ったことがある人ならば、是非一度トーナメントを経験してみて、少し続けてみてください。 結果の良し悪しに関わらず、同じ場所・同じ時間にいろいろな人と一緒に釣りをすることに価値はあると思います。 成績表を見ての通り、全国からはるばる遠征して参加している人が多いのですが、ここにはそれだけの「何か」があります。 こだわりの釣りをするもよし、見聞きして釣りするもよし、、、丸型、U型、H型・・・フローターの形を問わず自分流のスタイルで楽しんで欲しいと思います。