フローターマスターズ・トーナメント 2008
2008年8月3日 茨城県・秋元湖

2008年8月3日 福島県・秋元湖(大倉)
レポート :T.Kawamura

今年度のトーナメントシリーズも終盤にさしかかりマスター争いも過熱する中、2008年度フローターマスターズトーナメント第6戦が福島県 秋元湖にて開催されました。

大会のスタートエリアは昨年度と同様、秋元湖東岸大倉川の河口エリア。
今回の参加人数は22名でしたが、そのうち7名のノンオール艇がエントリー。F.B.I.ではフローターの大型化が進みオール艇が主力となっていますが、美しい秋元湖の湖上に浮かぶO型やU型のフローターが印象的な大会となりました。

前日プラは「魚は釣れるが、ノンキーが多い」という例年通りの状況。ただし、昨年度の秋元湖戦(8月下旬開催)と比べるとウィードが極めて少ない状態であり、ウィードに数多くの魚をストックしていた昨年度の大会とは湖の状況的に全く異なる状況でした。

大会当日の天候は晴れ。水温24〜25℃。ノンオール艇が5時、オール艇が6時にスタートしましたが、日中はかなり気温も上昇し、ウェイインの13時までに文字通りアツい戦いが繰り広げられました。

優勝は、昨年度の大会同様、ビッグフィッシュとなった今大会唯一のラージを含めてリミットを揃えた藤井将之氏。ウェイトは1650g。前日プラで見つけた唯一のラージがいたスポットを1時間半狙い続け、ラバージグのステイで見事1230gのスーパーキッカーをキャッチした。「釣れたのはラッキーでした」と語っていた藤井氏であるが、このラージが藤井氏にしか釣れない魚であったことは間違いない。大会を開催している中で秋元湖が一番好きなフィールドと語る藤井氏、相変わらずの完全勝利お見事でした。

2位は、大倉南岸の岩盤エリアでナイスキーパーをまとめてきた神戸俊郎氏。ウェイトは1000g。プラなしで臨んだ今回の大会、昨年度好感触を得たスポットに狙いを絞り、朝と日中での魚のポジションの変化に対応して安定したウェイトを持ち込んだ。桧原湖戦優勝、霞ヶ浦(牛堀)戦2位に続く3戦連続のお立ち台で、2003、2004年度にフローターマスターを獲得している神戸氏が今年もフローターマスターを射程距離に捉えた。

3位は、あわやビッグフィッシュかと思われた38.5cmのナイススモールをキャッチした井上徹也氏。ウェイトは2本ながら960g。朝一シャローでのスピナーベイトと日中の岩盤ムシパターンでリミットを揃えたが、そのうちの1本を痛恨のデッドフィッシュ。惜しくも3位にとどまった。浅いレンジにいるコンディションの良いバスを狙った独特のスタイルで、今後もビッグフィッシュをウェイインしてくれることだろう。

今年度も残すところあと2戦。2戦の結果次第では年間ランキング上位数名にマスターの可能性が残されており、まだまだ波乱が起きそうな気配です。また、今年度は最終戦としてF.B.I.トーナメント初開催である山中湖戦を予定しており、誰が勝つのか全く予想がつかない状況です。
2008年度フローターマスターズ、まだまだ目が離せません。

フォトレポート
写真をクリックして拡大した写真とコメントをご覧ください。
ウィニング・パターン & コメント
優勝: 藤井 将之 氏
  • 今回もいつもながらのラージ狙いです。プラでは、ビッグベイトのランガンとサイト中心に魚を探しましたが去年よりウィードが少なく、ラージは1匹しか見つけられませんでした。合間にバックアップのスモールを探しましたが、頼りになるのは交通事故的に当たったキッカーサイズだけ・・・。結局、安定した魚が見えず、お手上げ状態でした。。。
  • 当日は朝一、移動に一時間費やし、唯一見つけたラージを狙いに第二ワンドの立ち木へ。コイと一緒に周回していたラージの回遊コースで粘ることにしました。しかし、案の定アタリはない。実釣開始から一時間半後、、、手を変え、品を変え、もうダメかと思った8時半くらいに待望のバイト。キャッチした魚が今回のBFになりました。ルアーは、ケイテックラバージグ7g+3.5"ヘアリーホッグ、カラーはシナモンブルーフレーク。
  • その後は、。キーパーを獲りに中津川ワンドへ。スモラバを使い3mフラットで揃えたあとスタート地点に戻り、大倉川河口のサンドバーで細かい入れ替えをしました。ルアーは、ケムケム+2"ヤマセンコー(スモーク)とスーパースレッジ(ブラウンバックチャート)。
  • 大抵のことには驚かなくなったつもりでいたのに、ラージをキャッチした後30分くらいは手が震えて釣りになりませんでした。普段釣っている魚一匹にこんなに動揺するとは・・・。こういう感情が出てくるのは、今ではトーナメントだけかもしれません。本当に感謝ですね。多くの人が撤収した後、数名で秋元湖に飛び込みましたよ。パンツ一丁で水に入ってキャッキャと騒ぐおっさんたち。。。最高でした。
2位: 神戸 俊郎 氏
  • 釣った場所は、スタートエリアの対岸奥の流れ込みが絡む岩盤です。去年の大会中に見つけていた場所で、今回は諸事情あり、プラ無し、オール無しで大会に参加していたので、ここしか無いかなと、前々から狙っていました。ここは、チャンネルに木がいくつか沈んでいて、それにサイズの良いスモールがストックされているようでした。このスモールを木に付いている状態から直接狙っても釣れないことは無いのですが、どちらかと言うと、何かのタイミングで木を離れてくれるタイミングを待ってから釣っていきたいと狙っていました。特に、日が昇ってからはシェードに虫を食べに来ているようでしたので、これがメインでした。去年はさらにウィードが多数あり、ここにもストックも多かったのですが、今年はウィードが全く無くなっていて、ストック激減でしたが、アベレージは不思議と大きく、あまりノンキーが混ざらなかったです。

  • 朝一は木をダイレクトにアライブシャッドのDSで狙い、持ち込んだ最大の1本をキャッチ・・・3時間ほど粘ったのですが、後が続かなかったので、一度、大倉川の河口周辺に移動し、キーパーをそろえることにしました。1時間ほどでキーパーを揃え、日が昇ってきてシェードができていたので、岩盤に戻り、狙いどおり虫食いの魚を数本とり、入れ替えました。こちらはケムケム+ハンハントレーラーを使いました。流行の虫ワームはどうもリズムが合わない・・・。

  • ノンキーを含めると、トーナメント中トータルで20本ほど釣ったでしょうか?そのうちキーパーは10本弱だと思います。数は釣れますね、秋元湖・・・ライトリグの練習するのには最高の場所かと思います。ロケーションも良いし、フローターフィールドとしてお勧めです。

3位: 井上 徹也 氏
  • コメント待ちです。